- トップ
- ダンス/音楽/アートの公演「太陽は笑ってるぜぃ!!!」のご案内
ダンス/音楽/アートの公演「太陽は笑ってるぜぃ!!!」のご案内
2009/07/07

ダンス/音楽/アートの公演
「太陽は笑ってるぜぃ!!!」のご案内
タイトル 「太陽は笑ってるぜぃ!!!」
日時 2009年8月1日
第1回 開場15時30分 開演16時00分
第2回 開場19時00分 開演19時30分
場所 シアターイワト
東京都新宿区岩戸町7番地
電話 03-5225-3635
http://www.theatre-iwato.com/
料金 前売り2500円 当日2800円
チケット予約/お問い合わせ
電話 03-5860-7441
e-mail taiyowarau@gmail.com
ホームページ
http://www.airisuzuki.com/dance.html
出演 鈴木アイリ (ダンス)
廣樹輝一 (作曲、尺八、鍵盤、電子音響)
梶ヶ野亜生 (箏)
斎藤草平 (コントラバス)
池澤龍創 (ドラムス)
スタッフ RIKAKO (Rディレクター)
平野治朗 (美術)
須藤敦彦 坂本あゆみ (映像/照明)
梶野康範 (音響)
清水康三郎 (宣伝デザイン)
協賛 株式会社ユイプラン 株式会社サーブフィルム
「太陽は笑ってるぜぃ!!!」
踊りと唄=地球の幸せ=宇宙の幸せ
「太陽は笑ってるぜぃ!!!」は、日本の神話「天の岩戸」を
現代的に再構築し、コンテンポラリーダンス、和楽器とジャズ、
現代アートと映像で表現する公演です。
太陽はいつも、私たちに陽気と大きなエネルギーを与えてくれています。
私たちは、太陽系にある美しいしあわせな地球に生きています。
「一つ」なるものの象徴ともいえる太陽と、惑星の運行により「多様性」を育む地球。
これらが「和」すのを願い、感謝し、祈り、私たち人間は「その時、その場所」に生きる喜びを歌い、踊ってきました。
今年は46年ぶりに日本(鹿児島)で皆既日蝕が観測されます。
日本の神話「天の岩戸」は、岩戸に隠れていた太陽神アマテラスが、ダンサーであるアメノウズメの踊りと観衆の大きな笑いにつられて再び姿を現すという物語で、古代の日触などの際に行われた踊りと音楽の儀式が元になっているとされています。
公演「太陽は笑ってるぜぃ!!!」は、この日本神話を現代的に再構築し、
楽しく、しあわせで、私たちが今ここに生きる喜びを、
老若男女みんなで楽しめる、ダンス/音楽/アートを創造します。
また、今回の公演をステップとして、夏至や冬至などにあわせての
再演や、ワークショップなども計画しております。
« ミクシィ会員の方に管理画面を開放しました! | このサイトは実験的にAmazon EC2という仕組みの上で動いています。 »