神楽坂散歩 2007/5
CANAL CAFEでデート [イタリアン]
投稿日時:2007/05/30(水) 17:44
忘れていました。
先週、CANAL CAFEでランチを食べてきました。
「拝啓、父上様」でも二ノ宮くんと黒木メイサちゃんがしょっちゅうデートしていたところです。
私は残念ながらデートではありませんが。。。
入り口を入ると左右に分かれていて、左がレストラン、右がDELIを買って自由に食べられる
スペースです。
ランチは主にカレーかパスタかピザで、全てフリードリンクと
サラダビュッフェがついてきます。
グリーンカレーはココナッツがきいていてマイルドなんだけど、
ちゃんと辛さもあっておいしい。
見た目地味ですが、パスタもパルミジャーノたっぷりで濃厚な
しっかりした味でした!
お料理がおいしいので、「オススメ!」と言いたいところですが、
13時過ぎに行ったにも係わらず、ずっと混みあっていて
おかげで、オーダーがちゃんと通っていなくて、すごく待たされました。
隣の席のお客さんも同じものを頼んだのに1人分しか出てこなくて
ずーっと待たされていました。サービスレベルはイマイチですね。
平日の仕事の合間のランチには決して向きません。
(ただ、土日のランチはビュッフェで、このメニューじゃないようですね)
のんびりしたいときに・・・と思っても、店が混み合っているので
ガヤガヤしているし、料理を楽しめるサービスレベルじゃないし、
やっぱり、デートとか観光とかイベントとして行く用途のお店なんでしょうかねぇ。
先週、CANAL CAFEでランチを食べてきました。
「拝啓、父上様」でも二ノ宮くんと黒木メイサちゃんがしょっちゅうデートしていたところです。
私は残念ながらデートではありませんが。。。
入り口を入ると左右に分かれていて、左がレストラン、右がDELIを買って自由に食べられる
スペースです。
ランチは主にカレーかパスタかピザで、全てフリードリンクと
サラダビュッフェがついてきます。
グリーンカレーはココナッツがきいていてマイルドなんだけど、
ちゃんと辛さもあっておいしい。
見た目地味ですが、パスタもパルミジャーノたっぷりで濃厚な
しっかりした味でした!
お料理がおいしいので、「オススメ!」と言いたいところですが、
13時過ぎに行ったにも係わらず、ずっと混みあっていて
おかげで、オーダーがちゃんと通っていなくて、すごく待たされました。
隣の席のお客さんも同じものを頼んだのに1人分しか出てこなくて
ずーっと待たされていました。サービスレベルはイマイチですね。
平日の仕事の合間のランチには決して向きません。
(ただ、土日のランチはビュッフェで、このメニューじゃないようですね)
のんびりしたいときに・・・と思っても、店が混み合っているので
ガヤガヤしているし、料理を楽しめるサービスレベルじゃないし、
やっぱり、デートとか観光とかイベントとして行く用途のお店なんでしょうかねぇ。
Petit Baveのスイーツ [スイーツ]
投稿日時:2007/05/16(水) 21:31
久しぶりに、心躍るスイーツ店を発見!(実は和菓子は結構苦手です。。)
Bistrot de Baveのデザートとしていただけるケーキをプティ・バーブでテイクアウト。
他にも焼き菓子(マドレーヌ・メレンゲ等)もありますよ。
いやぁ~、やってしまいました。
勢い余って「全種類ください!」と、ホールケーキを除く全種類を本当に買ってしまいました・・・。
なんだか、情緒のない写真でスミマセン(^^;
もちろん、全部を覚え切れるわけもなく、全部食べるわけにもいかず、
1個ずつの説明ができないのですが、おいしかったです!(笑)
1つ1つがすごく丁寧に素直に作られている印象ですねー。
変に凝ったり力んだりしてる感じがないです。
全て300円~400円台。
あ、フランボワーズのメレンゲも食べてみましたが、ほのかにフランボワーズ風味で
軽やかで、こちらはほんのちょっと甘いものが食べたいときにオススメです。
Bistrot de Baveのデザートとしていただけるケーキをプティ・バーブでテイクアウト。
他にも焼き菓子(マドレーヌ・メレンゲ等)もありますよ。
いやぁ~、やってしまいました。
勢い余って「全種類ください!」と、ホールケーキを除く全種類を本当に買ってしまいました・・・。
なんだか、情緒のない写真でスミマセン(^^;
もちろん、全部を覚え切れるわけもなく、全部食べるわけにもいかず、
1個ずつの説明ができないのですが、おいしかったです!(笑)
1つ1つがすごく丁寧に素直に作られている印象ですねー。
変に凝ったり力んだりしてる感じがないです。
全て300円~400円台。
あ、フランボワーズのメレンゲも食べてみましたが、ほのかにフランボワーズ風味で
軽やかで、こちらはほんのちょっと甘いものが食べたいときにオススメです。
坂棒(?)コレクション第2弾 [街並み]
投稿日時:2007/05/07(月) 18:39
>>「神楽坂」「袖摺坂」などの第1弾はこちら
今回はこの逢坂、軽子坂、赤城坂の坂の名前の棒です。
(私は勝手に「坂棒」と呼んでいます^-^)
前回ご紹介した坂も含めて、難所No.1が逢坂だと思います。ほんとにキツイ勾配の坂です。
特に坂の名前も知らぬまま、通る度にぜぇぜぇ息を切らし、
二度と通る機会がなければいいのに、、、と思っていました。
が、ですよ、今回、この坂棒写真を撮ることができ、ちょっと見方が変わりました。
ロマンティックな由来No.1もこの坂に捧げたいと思います。伝説ですよ、伝説!
軽子坂も江戸時代の生活が垣間見れるようなイメージをそそる由来なんですねぇ。
それに引き換え、赤城坂のそっけないことと言ったら・・・。
※各坂の由来については前回と同様、それぞれの写真をクリックすれば確認することができます。
2007年5月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
|